.30 2010

iPhoneアプリを作る以外に考えること

はい、どうもこんばんわ。
hayateです。_φ(・_・

先週に引き続き、入門記事です。

皆さん何かしらのアプリ案があって、開発…Devの勉強を始めていることだと思います。
勉強しながらDevってると、言語やSDKのことで頭がいっぱいになってコーディングだけに集中してしまいがちです。

特に、俺とか…。

そこで、忘れがちな作る以外に考えることをまとめてみました。

■Home画面表示用アプリケーション名
   全角6文字、半角11文字の土俵の中でいかに勝つか。

■AppStore登録用アプリケーション名
   表示用とは違っていてもOK。

■アイコン (icon.png)
   57×57(iPhone4向け:114×114、iPad向け:72×72)をいかに魅せるか。

■起動時画像 (default.png)
   第一印象は大切。
   
■UIデザイン
   機能とデザインの両立。

■ユーザビリティ
   ストレスなく使えるか。

■他言語対応
   AppStoreはNo Border。

■保守性
   設計って難しいけど超大切。OSの進化についていけるか。

■アプリ紹介文
   分り易く、簡潔に。

他にも、

■価格設定
■対応OS、対応デバイス
■リリース時のプロモーション
■リリース後のサポート体制
■ブログのネタ
■今日の晩飯
■明日の天気
■日本の未来
■未婚の時代
■みかんのお代

アプリを作ること以外にも考えることはたくさんありますね。

では、また来週。
 HOME 

ブログ内検索

関連リンク

製品情報

最新記事

カテゴリ

プロフィール

neoxneo



NEXT-SYSTEM iOS Developers Blog


  • UTO:
    カナダ版iPhone4Sは、マナーモードでシャッター音がならない…


  • Ehara:
    ...


  • Hayate:
    ...


  • Tasaki:
    Developer登録完了...したのはいいけど


  • Ueda:
    ...



リンク