<ロケーション型ARアプリ Check Spotについて> アプリ概要 『Check Spot』はあなたの行きたい場所をシンプルにナビゲーションするアプリです。行きたい場所を登録すると、ロケーション型ARを使ってあなたをその場所にお連れします。
AR...Augmented Reality、拡張現実感。現実空間に仮想物体(CGなど)を付加し、実際に存在するかのように感じさせる表現あるいはそれを可能にする技術。詳しくは下記ウェブサイト(Wikipedia)をご確認ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/拡張現実 ロケーション型AR...GPSなどから位置情報を利用してARを実現する技術。
こんなときに便利です ・道に迷いそうで(迷ってしまい)、とりあえず目的地の方角が知りたい。
・今いるところや、行った場所の簡単なログを取りたい。
・開発元のネクストシステムに行きたい。
<使い方・各画面説明> ■Top画面 ロケーション型ARを使ってナビゲーションするAR画面、登録しているスポットの詳細な情報を閲覧・編集する詳細画面、新しくスポットを登録する新規登録画面に遷移できます。
[1] 新規登録画面に遷移します。
[2] 登録しているスポットを削除します。
[3] 詳細画面に遷移します。
[4] AR画面に遷移します。
■AR画面 ロケーション型ARを使ってナビゲーションする画面です。
[1] ARを使って表示しているCG。
[2] ミニマップ。紫のピンが現在地を示し、赤色のピンが目的地を示します。押下すると非表示になります。
[3] 地図を全画面表示するボタンです。
その他の機能を紹介します。
[4] レーダー。扇形が視覚を、赤い三角形が目的地を示します。
[5] 目的地がどちらの方向にあるかを示します。(左にあれば画面左に、後ろであれば画面下に三角形が表示されます)
[6] ミニマップを押下して非表示にした際に現れます。ミニマップを再表示するボタンです。
[7] 現在地から目的地までの距離を示します。
■詳細画面 登録したスポットの情報を閲覧・編集することができる画面です。「スポットを見る」ボタンでAR画面に遷移します。電話番号を入力していれば電話をかけることができ、URLを入力していればWebページを表示することができます。
編集ボタンを押下すると登録している情報を編集することができます。その後、完了ボタンを押下すると変更内容を保存することができます。登録地点も地図を押下することにより変更できます。
■新規登録画面 新しくスポットを登録することのできる画面です。まず、登録する場所の名前(必須)、住所、電話番号、URL、メモを登録します。
地図を押下して登録するスポットの場所を決定します。完了ボタンを押下すると新規登録できます。
■ネクストシステム画面 『Check Spot』やブログ『iPhone アプリ研究会』でおなじみのネクストシステムに行きたいという方のための画面です。ネクストシステムの最寄り駅からの道案内を受けることができます。
チェックポイント(ARで表示された青いCG、ミニマップの青いピン)が表示されます。近づくと下のように、どちらを曲がればいいかなどの案内を受けることができます。
その他のお問い合わせはこちらまで
→support@next-system.com
スポンサーサイト
-アプリ説明- 『みんなのQunQun Season1』は、QunQunの選抜メンバーとの交流を深めるアプリです。
以下の機能が有ります。
-アプリ説明- 『みんなのQunQun』は、QunQunの選抜メンバーとの交流を深めるアプリです。
以下の機能が有ります。
RefleCamは画面の半分が反転映像になったカメラアプリです。
下のスクリーンショットをご覧いただくと分かりやすいと思います。
【メイン画面】標準のカメラアプリのようにカメラからの映像が映し出されます。
画面の半分は反転した映像になります。
<各種機能>
1.反転映像位置設定
ボタンを押すとツールバーが現れます。ツールバーのボタンを切り替えることで、反転映像の位置が変わります。
もう一度ボタンを押すと、ツールバーが隠れます。
2.鏡透明度設定
ボタンを押すとツールバーが現れます。ツールバーのスライダーを調整することで、反転映像の透明度が変わります。
もう一度ボタンを押すと、ツールバーが隠れます。
3.カメラ撮影
ボタンを押した瞬間の画像を保存します。
4.カメラ切替
ボタンを押すと前面・背面カメラを切り替えます。
※iPhone4、iPod touch 第4世代のみ
ちびっ子時代の窓拭き掃除を思い出すもよし
左右、上下の対象具合を調べるもよし
ちょっとした不思議空間をお楽しみください。
<Commentary>
App just enjoy looking at life and death of cells.
Each cell fate of the next generation is determined by the number of neighboring living cells.
The default rules are the following.
Current generation
Number of neighboring living cells
Next generation
live
2 or 3
live
Any other
dead
dead
3
live
Any other
dead
Learn more
Screenshot
<Settings>
Our application can set viewing and the rules.
1.General Settings
To set
Detail
Colors
Setting the background color and cell color
Update interval
Setting the update interval of cell
Cell size
Setting the length of one side of cell
Lap
Setting whether to wrap the edge of the screen
Default button
Restore Defaults
2.Rules Settings
To set
Detail
Keep living
Setting conditions to keep live
Birth
Setting conditions to birth
Default button
Restore Defaults
Contact us
neo@next-system.com