.04 2011

XCode4にてIPAを作ったものの、インストールに失敗する

このブログ内にて、XCode4でIPAファイルの出力方法が紹介されていますよね。
私も案件にてIPAを提出する機会があったので、手順に沿って出力してみたところ、
iTunesから転送完了直前にエラーが発生し、転送が完了できませんでした。

それはなぜか?それを調べてみたところ意外な落とし穴がありました。

あ、どうもUTOです。

スポンサーサイト



.28 2009

PictureLabeler1.0.2を申請しました

ご無沙汰しております。Tasaki です。

久々の更新となりましたが、
本日、PictureLabeler のアップデート版を申請しました。

今回のアップデート内容は、
iPhone 3GS のカメラ機能を使用した際の不具合への対処です。

以前のエントリで、3GSのカメラ機能を活かしきれない…などと
申しておりましたが、それどころか全く使えない、
というご指摘を頂きました。

私の方でも、動作確認を行わせていただきましたが、
3GSユーザの皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。
深くお詫び致します。

早ければ今週中には修正版がリリースされると思いますので、
今しばらくのご猶予をいただければ幸いです。

また今後、新機種発売または新OSリリースの際には、
こういった不具合が生じる可能性がありますが、
その場合には、当ブログまたはサポートまでご連絡ください。
可能な限り対処させていただきます。

.28 2009

PictureLabeler が本日アップデートされました

Tasaki です。

先週提出していた PictureLabeler のアップデート版が本日リリースされました。
肝心のアップデート内容はといいますと、アプリケーションのアイコンを変更しただけなんですけども。
これだけの変更でも、審査に出さなきゃいけないっていうのは面倒というか、それだけのために1週間待たなきゃいけないのは、どうにかならないのかと思います。

それにしても、1.0.0 提出時は、何の連絡も無く AppStore に並んでたわけですが、今回はリリース前の告知がきちんとありました。
ただ、リリース日が提出日になっていたのには納得いかないですね。なんで、こんな仕様なんでしょうか。


.21 2009

PictureLabeler のアイコンを変更しました

Tasaki です。

本日、PictureLabeler のマイナーアップデートを申請致しました。
変更内容はアイコンのみではありますが…。
レビュー等でご指摘の件についての改良も行う予定ですが、ただいま別の作業に掛かり切りになってまして、すぐに修正できそうにはありません。ご了承ください。
また、次回アップデートの際には、合わせて無償版の提供も行う予定です。

.28 2009

最初のアプリがリリースされました!

Tasaki です。

つい先ほど、申請中のアプリの合否はまだ出ないのかと、iTunes Connect を覗いてみたら…なんかグリーンランプが点灯してました。

てっきり先にメールが来るものだと思っていたので、正直かなり驚きましたが、ようやく1本、アプリを AppStore へ上げることができました。

全くの Mac 初心者だった去年の9月からおよそ7ヶ月…、試行錯誤というより暗中模索状態での開発が続きましたが、なんとかここまで漕ぎ着けることができました。
Pending Contractに陥らなかったのは、幸運だったんでしょうが。

…ということで!PictureLabelerをよろしくお願い致します!
ご意見やご要望もお待ちしておりますので、
neo@next-system.com までお寄せください!

製品の確認はこちらからどうぞ
画像にメッセージを貼付けよう! - PictureLabeler
 HOME 

ブログ内検索

関連リンク

製品情報

最新記事

カテゴリ

プロフィール

neoxneo



NEXT-SYSTEM iOS Developers Blog


  • UTO:
    カナダ版iPhone4Sは、マナーモードでシャッター音がならない…


  • Ehara:
    ...


  • Hayate:
    ...


  • Tasaki:
    Developer登録完了...したのはいいけど


  • Ueda:
    ...



リンク