Oogamiです。
iPhone/iPadアプリで凝ったUIをアニメーションで表現しようとしたときに
欠かせないiOSのCoreAnimation関連情報なんかを自分自身のお勉強をかねて
今後ちょこちょこ載せていきたいと思います。
早速ですが、iOSで使用する主なレイヤーには
・CALayer
・CATextLayer
・CAGradientLayer
・CAReplicatorLayer
・CAShapeLayer
なんかがあって、(他にもCAScrollLayerやCATiledLayerなどもあります)
そのなかで今回はアニメーション可能(Animatable)なタスクをピックアップして表にまとめてみました。
| | 対応iOS |
| anchorPoint | anchorPointZ | backgroundColor | backgroundFilters | borderColor | borderWidth | bounds | compositingFilter | contents | contentsCenter | contentsRect | cornerRadius | doubleSided | filters | hidden | masksToBounds | opacity | position | rasterizationScale | shadowColor | shadowOffset | shadowOpacity | shadowPath | shadowRadius | shouldRasterize | sublayerTransform | transform | zPosition | | ◯ | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | X | X | ◯ | X | X | ◯ | X | X | ◯ | X | X | ◯ | X | X | ◯ | X | X | ◯ | X | X | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
| | |
| colors | endPoint | locations | startPoint | | |
| instanceAlphaOffset | instanceBlueOffset | instanceColor | instanceDelay | instanceGreenOffset | instanceRedOffset | instanceTransform | | X | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | |
| fillColor | lineDashPhase | lineWidth | miterLimit | path | strokeColor | | X | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | X | ◯ | ◯ | |
次回からはこの中から使用したことのないものを選んだりして
色々と試してみたいと思いまーす。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://appteam.blog114.fc2.com/tb.php/178-e9854cb3