初めまして。
Matsudaと申します。
iPhoneアプリ開発勉強中なので、勉強中に学んだ事や、
つまってしまったところをメモがわりに書いていこうと思います;;
今回は、先日勉強した「アプリ起動中にメールを送信」するという機能のメモを書きます!
1.MessageUI.frameworkを追加
2.MessageUI/MessageUI.hをインポート
3.使いたいViewにMFMailComposeViewControllerを実装
MFMailComposeViewController *picker = [[MFMailComposeViewController alloc] init];
picker.mailComposeDelegate = self;
NSString* maiBody = @"本文ここから";
// メール本文
[picker setMessageBody:mailBody isHTML:NO];
// TO
[picker setToRecipients:[NSArray arrayWithObject:toaddress]];
// CC
[picker setCcRecipients:[NSArray arrayWithObject:ccaddress]];
// メール件名
[picker setSubject:@"こんにちは"];
[self presentModalViewController:picker animated:YES];
[picker release];
4. mailComposeControllerメソッドがメール送信完了で呼ばれる
ので条件分岐
switch (result){
case MFMailComposeResultCancelled:
//キャンセルした場合
break;
case MFMailComposeResultSaved:
//保存した場合
break;
case MFMailComposeResultSent:
//送信した場合
break;
case MFMailComposeResultFailed:
[self setAlert:@"失敗":@"送信失敗したよ!!!!!!!!!!!!"];
break;
default:
break;
}
[self dismissModalViewControllerAnimated:YES];
・・・・とこんな感じでできたと思います;
間違っていたらすいません(;ω;)
- 関連記事
-
スポンサーサイト