もういくつ寝ると除夜の鐘
いや、この記事を書いているときは明日ですよ
暮れましてこんばんは、UTOでございます。
今日はURLスキームについてまとめます。
Safariからリンクをタップしてアプリが起動するっといったことを経験されている方もいらっしゃるかと思います。
ニコニコ動画のアプリがいい例ですね。
そういったアプリはリンクのURLの「http://」の部分をオリジナルなものに変更し
それをアプリに登録しておくことで、起動がコールされるっという形になります。
設定方法はいたってシンプルで
プロジェクトに登録されているInfo.plistに項目を追加しましょう
XCode4上で「URL types」を選択します。
するとArray型になるので、ITem0の中に「URL identifier」があると思います。
これはIDみたいなものなので、Bundle Identifierの内容とかを指定しておくと安心ですね。
Item0がDictionary型なので、項目を追加し「URL Schemes」を入れましょう
そうするとArray型になるのでItem0に文字列を入力します。
httpに変わる文字列を登録することになるので
半角英字で登録しておきましょうね
こうするとアプリがインストールされた端末にて
Safariで開いたHTMLファイルからURLリンクをタップすることでアプリが起動できますよ
次回はコールされた時のオプション情報取得について書きます。
To be continued...
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://appteam.blog114.fc2.com/tb.php/213-1b6e68c3